sandmann2008-11-08

自由の身になった、というコトで久しぶりにツレとお出かけ。ちょっと時期は過ぎてしまいましたが、箱根の仙石原へススキを見に行ってきました。
東名で御殿場までピューと行って、138号線で仙石原へ。
出発することから雨が降り始めて、御殿場に着いたら凄い霧。怖かったですが、ファンタジーだよと言い張って到着。
幸いススキ野原の周りも渋滞も無く、無料駐車場に車を停めて、歩いてきました。
やはり時期が終わっていたのと、雨で濡れてしまっていたのでススキのポワポワ感は残念ながらナシ。でも一面のススキは凄かったです。
写真撮っても何かドヨンとしてしまったのが残念。もっとススキの金色感を出すにはどうすれば良かったのだろう?露出とかホワイトバランスとかいじるのか?fkoくんに撮影のテクを教わっておけば良かった。


お昼は「高原茶寮 福風」にて鯛とろろ。
ご飯に鯛のヅケととろろが掛かって、ゴハンにもタレの味が染みていてとても美味しかったです。これだけ美味しい上に、サクサクの天麩羅と小鉢、味噌汁と甘味が付いて1,950円は安いと言って良いのでは。しかも観光地だし。


お腹がいっぱいになったところで、次は箱根ガラスの森美術館へ。
綺麗なヴェネチアガラスが展示してあります。16世紀スゲエ。
ガラス楽器のミニコンサートやっていました。指でグラスの縁を撫でると音が出るの不思議。綺麗な音色でした。